佐藤小夜子 DANCE LABORATORY のオリジナルパフォーマンスについて
佐藤小夜子DANCE LABORATORY(以下SSDL)が2014年に発表した作品「リスペクト☆矢作川で踊り隊!~ダンスで感じる×楽しむ×みんなの矢作川~」(とよたデカスプロジェクト参加作品)は、フラッシュ・モブをベースに生まれたオリジナルムーヴメント「フラッシュ・マーチ -with☆-」の初回公演となった。休日の矢作川河川敷でスポーツを楽しむ市民を巻き込んだこのパフォーマンスは、最終的に数十名が参加する大きなうねりとなった。
フラッシュ・モブとは、インターネットやクチコミなどの呼びかけに応じた不特定多数の人たちが、町中で突然踊り出したかと思うとあっという間に解散してしまうというもので、彼らはパフォーマンスの前後に雑踏に紛れるなどしてしまうため、パフォーマンスに出くわした人たちにはどこからどこまでがパフォーマンスなのかがわからない。日常の中に一瞬のざわめきを起こすハプニング的な要素が強いといえるだろう。
一方、SSDLのこのパフォーマンスはフラッシュ・モブに近い要素を持ちながら次のような点が異なっている。①パフォーマンスは事前の呼びかけがなくても飛び入り参加が出来るシンプルな動きであること(事前に振付を覚える必要がない)②シンプルなリズムで行進するようにゆったり展開していくため、老若男女を問わず参加が可能であること③前の人の動きを真似て後ろの人に伝えるという動きは人と人との繋がりを象徴する動きであり、参加者に連帯感や親近感を与えてポジティブな気持ちへと高めてくれること、である。
SSDLは、人それぞれが個の身体を通して何かを発見していくことをダンス表現の可能性として捉えている。「フラッシュ・マーチ -with☆-」は、カンパニーメンバーだけでなく、一般市民にもその可能性を広げる優れたツールとなり得るのではないか。矢作川の河川敷でスポーツを楽しんでいた市民、バーベキューに興じていた若者、高齢とみえる方々が好奇心を輝かせながら次々にマーチに参加していくさまは壮観だった。このパフォーマンスは、これからもさまざまな土地で、多様な人たちを巻き込みながらダンスの持つ大きな可能性を花開かせていくだろう。
Arts&Thetre→Literacy 亀田恵子
(無断転載はご遠慮ください)
|
|